2023/1/5 8回目のレッスン
siteadmin
「英語」で学ぼう、プログラミング
本日は10回目のレッスンでした。
参加者は我が家の子供と近所の子が2名参加してくれました
今回も前回と同様ですが、私が英語で話す。子どもたちはその話したことに基づいてプログラミングをしていくというやり方で実施します。
とりあえずマスタしてもらいたい英語表現の基本は以下です
これだけ覚えるだけでもある程度の会話はできるようになってくると思っています
この三つです
我が家の子供は今百人一首にはまっています
これは私がいまさらながら本やで見つけた「ちはやふる」の全巻セットを買ってきたのと学校の授業で百人一首をやっているのが相まってはまっています
私も子どもの頃に百人一首は家でやっていて面白かった記憶はあるのですが、その当時私はほとんど覚えることができなかったことを鮮明に覚えています
我が家の娘たちに関してはかなりのスピードで札を覚えていってまして、興味を持ったものに対する子どもの集中力と記憶力には改めて驚かされます
何に興味を持って、何をやるかは親からはわからないのですが、英語も「話せるようになりたい」と思うことが何よりも原動力になり、英語が話せるようになる近道だと感じます
では、その「話せるようになりたい」と思ってもらうにはどうすればいいのかなというのがやはり難しいところだと感じます
何か刺激があればいいのかなと思うので今はできていないですが、オンライン英会話で海外の人と話す機会とかを作っていければと考えました。
まだ10回ですが、やり方は改善しながら来年度からはもう少し違った形で、回数も増やしてやっていけるように考えようと思います