2024/5/26 24回目のレッスン
自分の子供、地域の子供たちに将来海外の人とコミュニケーションをとることができる英語力を身につけてもらいたい、また身につけてもらうことができるのか?というおもいからこの取り組みをスタートさせました
私自身の経験で、英語は「英語を勉強する」のではなく、「英語で勉強する」ということが英語を身につけるうえで楽しく、継続して勉強できると考えています。
そう考えたときに「英語」と組み合わせて勉強できるものとして思いつくこと、また、自分にできることは「プログラミングを含むIT技術」でした
Point1
「英語を勉強する」ではなく「英語で勉強する」
Point2
英語と文法が近い「プログラミング」を組み合わせて「英語」を勉強する
Point3
教育の場で必須科目化されていく「英語」と「プログラミングを含むIT技術」を一緒に習得する


2024/5/19 23回目のレッスン

2024/5/5, 5/12 21回目、22回目のレッスン

2024/4/28 20回目のレッスン

2024/3/31, 4/7,14 17回目、18回目、19回目のレッスン

2024/3/17 16回目のレッスン

Scratchの使い方


Profile
IT業界の会社に勤め、色々なプロジェクトに携わる中で英語の需要というものを肌で感じ、過去の海外在住経験を活かし、英語とITを組み合わせて仕事をしていこうと30歳から英語をもう一度勉強しました。
現在グローバル企業でITプロジェクトを担当していますが、社会において英語が話せることは非常に強みになることを実感しています。
私はかなり遠回りをしましたが、これまでの経験を活かして子供たちにも「英語」と「IT」の両方を教えられないかとこの取り組みを始めました
・海外在住経験あり
・TOEIC800点
・現在グローバル企業のIT系の仕事をしています
・海外在住経験あり
・TOEIC800点
・現在グローバル企業のIT系の仕事をしています